新教育要領の5つの領域「心身の健康」、「人とのかかわり」、「環境とのかかわり」、「言葉の獲得」、「感性と表現」を保育の中に計画的に取り入れ、豊な人間性を養う様努力しています。
8:30
おはようございます!
登園をしたら自分でお着替えをして自由遊びを楽しみます。
10:00
みんなそろったら朝礼や体操をして元気いっぱい活動します。 子供たちはお当番を順番で行い、生活ルールを身につけます。
10:30
全クラス一緒の活動や自由遊びをすることで生き生きした子供らしい感性を育てます。
12:00
月・火・水は全員給食です。同じものを食べ家庭と違った味に慣れることで偏食を直していきます。木・金はお母さんの心のこもったお弁当をいただきます。感謝の気持ちで親子のつながりを深めます。
13:00
午後は広~い園庭や保育室で自由にのびのびと遊びます。子どもたちが自分を思い切り表現する大切な時間です。紙芝居や絵本に親しみます。
14:00~
一日の活動を終え、家路に向かう子どもたち。 今日も色々な発見がありました。